研究者情報
専門分野、担当科目、メッセージ
専門分野
今年度の担当科目
過去の担当科目
メッセージ
研究者基礎情報
研究者情報
学位
学歴
経歴
学会
社会的活動
研究者活動情報
委員歴
受賞歴
著書
論文
その他の業績
講演・口頭発表等
Works
競争的資金等の研究課題
その他
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書,教材
実務の経験を有する者についての特記事項
その他
基本情報
氏名
土屋 武久
氏名(カナ)
ツチヤ タケヒサ
氏名(英語)
Tsuchiya Takehisa
所属
人文学部 英語英米文化学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
専門分野、担当科目、メッセージ
専門分野
英語教育(各種メディアの外国語教育への応用)、外国語教育メディア論
今年度の担当科目
【学部】 英語圏文化ゼミナール2/英語圏文化ゼミナール2[1]、言語(英語)文化特講2/英語と文化2、卒業論文準備ゼミナール、卒業論文ゼミナール2、英語 I [R2]、英語圏文化ゼミナール1/英語圏文化ゼミナール1[1]、言語(英語)文化特講1/英語と文化1、卒業論文ゼミナール1
【大学院】 英語コミュニケーション研究2、欧米文化研究指導演習2、英語コミュニケーション専門演習2、英語コミュニケーション研究1、欧米文化研究指導演習1、英語コミュニケーション専門演習1
過去の担当科目
 
メッセージ
人文系の学問は、いたって人気がない。浮世ばなれした空理空論のように思えるし、就職には不利そうだ。私自身も学生時代、「こんなことやっても、役に立たない人間になるだけだ」と思い悩んだことがある。 だが今敢えて、人文系の学問(と外国語)を学ぶことを勧めたい。たしかにそれが、断片的な知識の寄せ集めであれば、これほど退屈で無味乾燥なものはあるまい。しかし、本来の人文学は、もっとわくわくさせられるようなものであったはずだ。きわめれば、それがおまんまの種にもなりうる。事実、そういう人は、意外に多い。 学生諸君には、自分が興味の持てそうな領域の本を、まず読み進めてほしい。人文的な知性がおりなす世界が、驚くほどスリリングなもので、現実と切り結びうるものだということが、実感されるだろう。
研究者基礎情報
研究者情報
***
学位
南イリノイ大学 修士
学歴
2005 同教授
1999 武蔵大学助教授
1994 文化女子大学専任講師
1988 米国南イリノイ大学大学院修士課程修了(英語教育学専攻)
1983 早稲田大学第一文学部卒業
全て表示する(6件)
1961 新潟県生まれ
表示を折りたたむ
経歴
 
学会
 
社会的活動
 
研究者活動情報
委員歴
 
受賞歴
1999/08 大学英語教育学会賞
著書
ロードムービーの想像力 旅と映画、魂の再生 ニール・アーチャー 単訳 晃洋書房 2022/12/10
映画で実践! アカデミック・ライティング カレン・ゴックシク他 土屋武久 単訳 小鳥遊書房 2019
メディア文化研究への招待:多声性を読み解く理論と視点 ポール・ホドキンソン(著) 土屋武久(訳) 単訳 ミネルヴァ書房 2016/02
英語科教育のフロンティア 充実した実践を目指して 土屋武久、青木昭六編著 共著 保育出版社 2012/09
語彙の神話 英語語彙指導の俗信を正す キース・フォルス著 学文社 2009/09
全て表示する(11件)
外国語教育リサーチマニュアル 土屋武久 共訳 大修館書店 2001/02
ブロークン英語!Now! 土屋武久、本多吉彦・鈴木邦成・Robert Hickling 共著 明日香出版社 2004/06
応用言語学事典 土屋武久、小池生夫編 共著 研究社出版 2002/01
新しい英語科教育法 ―理論と実践のインターフェイス― 土屋武久、青木昭六編 共著 現代教育社 2002/02
言葉と文化・文学 土屋武久 共著 御茶の水書房 2001/10
早稲田教育叢書 英語教育とコンピュータ 土屋武久、中野美知子編 共著 学文社 1998/08
表示を折りたたむ
論文
『めぞん一刻』の物語時空の構造―閉じられぬ円環の住人たち― 単著 武蔵大学人文学会雑誌 2022/03
『Wの悲劇』における鏡像の問題─あるいは〈Double You〉の悲劇─ 単著 武蔵大学人文学会雑誌 2019/02
Singlishのcreoloid性についての一考察:言語進化連続体のフレームワークを超えて 土屋武久、本多吉彦 武蔵大学人文学会雑誌 2011/03
A Protocol Analysis of Japanese learners' C-test Taking Strategies: A Preliminary Study 土屋武久 単著 武蔵大学人文学会雑誌 2007/11
高等学校の外国語教育における学校図書館の活用 土屋武久、八木慶太郎・小西正恵・戸田光昭 共著 Language Education & Technology 2006/06
全て表示する(17件)
CBSラジオ『ミステリー・シアター』における古典文芸作品:階層間の架橋としての怪異譚 土屋武久 単著 英米文化 2003/03
パラグラフ記述支援ツールを用いた英作文指導の学習効果 土屋武久、舟生日出男・狩野紀子 分担執筆 Language Laboratory 1999/06
リーディング教材の文体統計論的研究 土屋武久 単著 文化女子大学紀要:人文・社会科学研究 1999/01
What Makes Reading a Difficult Task?: The Implications of a Metrical Analysis of College-Level Reading Materials 土屋武久 単著 大学英語教育学会紀要 1998/11
パラグラフプレートを利用したCALライティング指導システムの開発 土屋武久、狩野紀子・舟生日出男 共著 文化女子大学紀要:人文・社会科学研究 1998/01
HTMLによるハイパーテキスト形式リーディング教材の開発 土屋武久 単著 文化女子大学紀要:人文・社会科学研究 1997/01
The Natural Order and the Sequence of Morphemes in the Textbooks:How Do These Interact in the Monitor? 土屋武久 単著 文化女子大学紀要:人文・社会科学研究 1996/01
The Structure of Communicative Competence Reconstucted 土屋武久 単著 文化女子大学紀要:人文・社会科学研究 1995/01
マルチメディアと内容理解:英語字幕付きビデオの効果的利用のために 土屋武久 単著 英語教育 1994/03
Closed Cationが内容理解におよぼす効果について:仮説と実験 土屋武久 単著 文化女子大学紀要:人文・社会科学研究 1994/01
Research on the Understandability of Japanease-Affected Pronunciation 土屋武久 単著 Master's Thesis 1988/12
Americn Conversation Is Like Playing Catch 土屋武久 単著 Illinois TESOL/BE Newsletter 1988/09
表示を折りたたむ
その他の業績
天空と地中への意思 ―カッパドキアで英語教師が考えたこと― 土屋武久 単著 コンクリート工学 2008/10
Sitcoms Reflect the Times 土屋武久 単著 武蔵大学人文学部英米比較文化学科編著 『英米比較文化入門』所収 2007/06
大学英語総合ナビゲータ Book 3 土屋武久、本多吉彦、Robert Hickling 共著 2006/01
大学英語総合ナビゲータ Book1, Book2 土屋武久、本多吉彦、鈴木邦成、Robert Hickling 共著 2005/01
英文法の総整理 土屋武久、本多吉彦 共著 2004/01
全て表示する(18件)
日本人学習者のC-test受験方略 土屋武久(単独) その他(発表学会等) 大学英語教育学会第42回全国研究大会 2003/09
英文読解スキルビルダー 土屋武久、花光里香、Bill Benfield 共著 2002/01
川島幸希著 『英語教師 夏目漱石』 土屋武久 単著 英語教育49(5) 2001/08
リスニング中心の英語総合演習 土屋武久、湯船英一、森田彰、花光里香、Rebecca Fukuzawa 共著 2001/01
Native World Pro:身近な英会話 土屋武久、見上晃、狩野紀子 共著 1999/10
ビデオで学ぶアメリカ文化 土屋武久、森田彰、飯尾牧子、Jeff Martin 共著 1998/11
リーディング中心の英語総合演習 土屋武久、白井菜穂子 共著 1998/11
リーダビリティの決定要因についての一考察―大学リーディング教材の計量的分析から― 土屋武久(単独) その他(発表学会等) 大学英語教育学会第37回全国研究大会 1998/09
パラグラフ記述支援ツールを用いた英作文指導の実践と評価 土屋武久、舟生日出男、狩野紀子(共同) その他(発表学会等) 日本教育工学会第14回全国研究大会 1998/09
リーディング・スキルの演習 土屋武久、狩野紀子 共著 1997/11
パラグラフプレートを利用したCALライティング授業の試み 土屋武久(単独) その他(発表学会等) 大学英語教育学会第36回全国研究大会 1997/09
HTMLによるハイパーテキスト形式リーディング教材の開発 土屋武久(単独) その他(発表学会等) 語学ラボトリー学会第36回全国研究大会 1996/07
方略能力を中心に据えたコミュニケーション能力の育成:CALLへの提言 土屋武久(単独) その他(発表学会等) 語学ラボトリー学会関東支部平成7年第2回大会 1995/11
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
Hello New York!: 初級学習者向け映像教材の開発と効果的な授業での活用法 大学英語教育学会第54回国際大会
Works
 
競争的資金等の研究課題
 
その他
 
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書,教材
Pop Music World (三修社) 2013
College Grammar Pathfinder 2012
What's Happening USA? (金星堂) 2011
Power Reading Book 1 & 2 (成美堂) 2010
Hello New York! (金星堂) 2016
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他