研究者情報
専門分野、担当科目、メッセージ
専門分野
今年度の担当科目
過去の担当科目
メッセージ
研究者基礎情報
研究者情報
学位
学歴
経歴
学会
社会的活動
研究者活動情報
委員歴
受賞歴
著書
論文
その他の業績
講演・口頭発表等
Works
競争的資金等の研究課題
その他
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書,教材
実務の経験を有する者についての特記事項
その他
基本情報
氏名
中西 祐子
氏名(カナ)
ナカニシ ユウコ
氏名(英語)
Nakanishi Yuko
所属
社会学部 社会学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
専門分野、担当科目、メッセージ
専門分野
教育社会学、ジェンダーの社会学、国際移住とジェンダー、子育て格差とソーシャル・キャピタル
今年度の担当科目
【学部】 社会学初年次応用ゼミ/社会学基礎ゼミ2、現代社会と人権、若者の社会学/若者文化の社会学、社会学初年次基礎ゼミ/社会学基礎ゼミ1、教育社会学、社会学専門ゼミ2、社会学専門ゼミ1、卒業論文、社会学卒業研究ゼミ
【大学院】 ジェンダー研究C2、社会学研究指導演習2、社会学専門演習C2、ジェンダー研究C1、社会学専門演習C1、社会学研究指導演習1
過去の担当科目
【大学院】 ジェンダー研究、社会調査実習(H科目)
【学部】 社会学原論、教育社会学、若者文化の社会学、ジェンダーの社会学、恋愛の社会学、学校文化の社会学、社会学初年次基礎ゼミ・応用ゼミ、社会学方法論ゼミ(G科目:社会調査実習)、社会学専門ゼミ、社会学卒業研究ゼミ、卒業論文
メッセージ
フランスの社会学者P.ブルデューは次のような言葉を残しています。「学生という身分は、社会生活の時間的枠組みをこわしたり、その時間的順序を転倒させることを可能にするものである」。大学生活4年間は長いように見えますが、勉強、レポート、サークル、アルバイト、就職活動に追われているうちにあっという間に終わったりもするものです。何をしても、何をしなくても自分次第。是非、人とは違ったオリジナルな大学生活をすごしてください。
研究者基礎情報
研究者情報
***
学位
お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科 (Ochanomizu University) 博士(学術) (PhD, Sociology)
お茶の水女子大学大学院 人文科学研究科 修士(人文科学), (MD, Sociology of Education)
学歴
埼玉県立浦和第一女子高等学校、お茶の水女子大学文教育学部卒業。お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科修了。博士(学術)。武蔵大学教員のほかに、お茶の水女子大学大学院助手、米国スタンフォード大学客員研究員、米国カリフォルニア大学バークレー校客員研究員など経験。
2021/09 ~ 2022/03 2021年9月~2022年3月 Visiting Scholar, Center for Japanese Studies, University of California at Berkeley
経歴
 
学会
日本社会学会 (The Japan Sociological Society)
American Sociological Association(アメリカ社会学会)
関東社会学会
日本教育社会学会
International Sociological Association (国際社会学会)
社会的活動
日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員(2020年度)
人文社会科学系学協会における男女共同参画推進連絡会(GEAHSS) 「人文社会科学系研究者の男女共同参画調査」分析委員(2018~19年)
人事院 国家公務員総合職 試験専門委員(2017~18年度)
内閣府 第7回世界青年意識調査 企画分析委員(2002~2004年)
研究者活動情報
委員歴
2023/11 継続中 日本社会学会 社会学教育委員会 委員
2018/11/01 ~ 2021/10/31 日本社会学会 社会学教育委員会 委員
2017/07/01 ~ 2018/06/30 関東社会学会 理事(大会校)
2015/10 ~ 2019/9 日本教育社会学会 学会賞選考委員
2016/10/01 ~ 2018/09/30 日本社会学理論学会 理事・編集委員
全て表示する(15件)
2013 ~ 2015 関東社会学会 研究委員
2013 ~ 2015 日本教育社会学会 研究委員
2012 ~ 2013 日本社会学理論学会 編集委員会 専門委員
2010 ~ 2011 日本教育社会学会 紀要編集委員会 編集委員
2010 ~ 2010 日本社会学理論学会 編集委員会 専門委員
2003 ~ 2003 関東社会学会選挙管理委員
2001 ~ 2003 日本教育社会学会事務局庶務部副部長
1999 ~ 2001 日本教育社会学会研究部員
1998 ~ 1999 日本教育社会学会会計副部長
1993 ~ 1995 日本教育社会学会研究部員
表示を折りたたむ
受賞歴
2019/03/04 お茶の水女子大学 お茶の水女子大学賞 第3回 小泉郁子賞
2023/03 武蔵大学 2022年度学生が選ぶベストティーチャー賞
著書
『グローバリゼーションと変わりゆく社会』(千田有紀・菊地英明編)「グローバリゼーションと教育」 中西祐子 分担執筆 北樹出版 2022/03
『人文社会科学とジェンダー(学術会議叢書29)』(永瀬伸子他著)「研究者たちの家族状況とジェンダー構造」 中西祐子 分担執筆 日本学術会議 2022/01
『平等の教育社会学』(耳塚寛明・中西祐子・上田智子(編)) 耳塚寛明・中西祐子・上田智子(編) 共編者( 共編著者) 勁草書房 2019/02/22
『ジェンダー論をつかむ』 (千田有紀・中西祐子・青山薫) (Yuki SENDA, Yuko NAKANISHI, Kaoru AOYAMA, eds. Introduction to Gender Studies) 千田有紀・中西祐子・青山薫 共著 有斐閣 2013/03
『ジェンダー・トラック ―青年期女性の進路形成と教育組織の社会学―』 (中西祐子) 中西祐子 単著 東洋館出版社 1998/02
全て表示する(18件)
『子育て世代のソーシャル・キャピタル』(石川由香里・杉原名穂子・喜多加実代・中西祐子) (Yukari ISHIKAWA, Nahoko SUGIHARA, Kamiyo KITA and Yuko NAKANISHI, eds. Gender, Social Capital and Mother) 石川由香里・杉原名穂子・喜多加実代・中西祐子 共編者( 共編著者) 有信堂 2018/03/22
『格差社会を生きる家族-教育意識と地域・ジェンダー-』 (石川由香里・杉原名穂子・喜多加実代・中西祐子) (Yukari ISHIKAWA, Nahoko SUGIHARA, Kamiyo KITA and Yuko NAKANISHI, eds. Unequal Society and Family in Japan) 石川由香里・杉原名穂子・喜多加実代・中西祐子 共著 有信堂 2011/02
『戦後日本社会学のリアリティ』(池岡義孝・西原和久(編))「『学歴社会』論のゆくえ」 中西祐子 分担執筆 東信堂 2016/10
『公正な社会とは』 (宮島喬・杉原名穂子・本田量久(編)) 「教育におけるジェンダーとペアレントクラシー」 中西祐子 分担執筆 人文書院 2012/03
『アイデンティティと社会意識――私の中の社会/社会のなかの私』 (矢田部圭介・山下玲子(編)) 「『女』/『男』と私」 中西祐子 分担執筆 北樹出版 2012/02
『ジェンダー・アイデンティティ――揺らぐ女性像 (現代のエスプリ・別冊)』 (伊藤裕子(編著)) 「女子高校生の進路選択」 中西祐子 分担執筆 至文堂 2006/06
『新しい教育の原理』 (今津孝次郎・馬越徹・早川操(編)) 「ジェンダーと教育」 中西祐子 分担執筆 名古屋大学出版会 2005
『社会学と過ごす一週間』 (ソシオロジスト編集委員会(編)) 「クラスルームで学ぶこと」 中西祐子 共編者( 共編著者) 学文社 2003/03
『Jugendliche in Japan und Deutschland : Soziale Integration im Vergleich』 (edited by Suzannne Kreits-Sandberg) "Gender tracking: Schulkultur und Bildungsgange junger Frauen in Japan." Yuko Nakanishi, (German translator: Roeder, Maike and Hagiwara, Ilka) 分担執筆 Leske + Budrich, Opladen 2002/01
『日本の階層システム・3 ―戦後日本の教育社会―』 (近藤博之編) 「学校ランクと社会移動―トーナメント型社会移動規範が隠すもの―」 中西祐子 分担執筆 東京大学出版会 2000/07
『学校をジェンダー・フリーに』 (亀田温子・舘かおる編) 「学校の選抜機能とジェンダー ―性役割観に基づく進路形成―」 中西祐子 分担執筆 明石書店 2000/06
『ジェンダーの発達心理学』 (伊藤裕子(編)) 「学校教育とジェンダー」 中西祐子 分担執筆 ミネルヴァ書房 2000
『文化の社会学 ―実践と再生産のメカニズム―』 (宮島喬(編)) 「学校文化と進路選択」 耳塚寛明・中西祐子 分担執筆 有信堂 1995/05
表示を折りたたむ
論文
「日本における教育とジェンダーギャップ」(学びのスイッチー男女共同参画 A to Zー 第5回) 中西祐子 単著 『We Learn (月刊・ウィラーン)』 2023/08
アメリカ移住女性たちの就業戦略:エスニック資本・学歴資本とジェンダー 中西祐子 単著 ソシオロジスト 2022/03
学校教育における男女共同参画の現状と課題ー教育選択のジェンダー公正を目指してー 中西祐子 単著 NWEC 実践研究 2021/02
研究者たちの家族事情にみるジェンダー構造 中西祐子 単著 人文社会科学系研究者の男女共同参画実態調査(第1回)報告書 2020/02/03
Gender Structure Which Causes International Migration: Postwar Immigrant Japanese Women and Gender Discrimination in Japan Yuko Nakanishi 単著 武蔵大学総合研究所紀要 2020/10
全て表示する(21件)
Ethnic Social Capital Works as Substitute Family Networks Among Postwar Immigrant Japanese Women in the US. Yuko Nakanishi 単著 武蔵大学総合研究所紀要 2019/08/01
現代大学生恋愛事情-ロマンティック・ラブ/コンフルエント・ラブ/草食化ー 中西祐子 単著 『ソシオロジスト』 2018/03
アメリカ移住日本人女性たちが活用するエスニックな互助的社会関係資本―疑似的家族関係として機能する社会的ネットワーク― 中西祐子 単著 ソシオロジスト 2016/03
戦後アメリカに移住した日本人女性の「エスニック資本」活用-サンフランシスコ・ベイエリアに移住した女性たちの事例から- 中西祐子 単著 ソシオロジスト 2015/03
戦後アメリカに移住した日本人女性たちの概要 ―American Community Survey 2011PUMSデータの2次分析より― 中西祐子 単著 ソシオロジスト 2014/03
When and Why Do Parents Use Gendered Attribution Accounts to Explain Their Children’s Behavior? Yuko Nakanishi 単著 Paper presented at the annual meeting of the American Sociological Association Annual Meeting (Conference Paper/Unpublished Manuscript) 2012/01
学生アルバイトとジェンダー ―― 賃金格差,性別職務分離,セクシュアル・ハラスメント 中西祐子 単著 ソシオロジスト 2010/03
性別カテゴリーを用いた親の語りの分析 中西祐子 単著 『ソシオロジスト』 2009/03
『愛情』家族の教育戦略 ―教育投資、愛情投資に対する性・出生順位の影響について- 中西祐子 単著 『年報社会学論集』 2004/08
現代の親の教育意識と教育行動 石川由香里・杉原名穂子・喜多加実代・中西祐子 共著 活水論文集 2004/03
<研究ノート>文化資本を形成するもの ―― 文化接触が文化の選好,鑑賞能力に与える影響について 中西祐子 単著 ソシオロジスト 2001/03
「ジェンダーと教育」研究の動向と課題 ―教育社会学・ジェンダー・フェミニズム― 中西祐子・堀健志 共著 『教育社会学研究』 1997/10
戦後日本の高校間格差成立過程と社会階層 ―1985年SSM調査データの分析を通じて― 中西祐子・中村高康・大内裕和 共著 『教育社会学研究』 1997/05
現代「女子大学」生の行動と意識―学生文化、学歴観、ライフコース展望の分析から― 中西祐子・岩村美智恵・長嶋亜紀子・耳塚寛明 共著 『人間発達研究』 1994/01
女子高校生のライフコース選択―学校要因と家庭要因の比較検討― 中西祐子 単著 『お茶の水女子大学女性文化研究センター年報』 1993/11
ジェンダー・トラック―性役割観に基づく進路分化メカニズムに関する考察― 中西祐子 単著 『教育社会学研究』 1993/10
表示を折りたたむ
その他の業績
「進学」 中西祐子 単著 『ジェンダー事典』 2024/01
「社会学教育カリキュラムの現状」(『社会学教育実態調査報告書―大学改革下の社会学教育-』) 中西祐子、日本社会学会社会学教育委員会編 分担執筆 社会学教育実態調査報告書―大学改革下の社会学教育- 2021/09
書評;シオリーヌ(大貫詩織)[著]『こどもジェンダー』
中西祐子
カティング・エッジ
2021/10
「近代家族とジェンダー」(『社会学の力』) 中西祐子、友枝敏雄・浜日出夫・山田真茂留編 分担執筆 『社会学の力』 2017/06
書評;荒牧草平[著]『学歴の階層差はなぜ生まれるか』 中西祐子 その他(発表学会等) 『教育社会学研究』 2016/11
全て表示する(23件)
「ジェンダーと教育研究の21世紀的課題-身体・暴力・スポーツ・セクシュアリティ-」(課題研究報告Ⅱ) 中西祐子 単著 教育社会学研究 2015/05
「ジェンダーと教育」 (『社会調査事典』) 中西祐子、一般社団法人 社会調査協会 社会調査事典編集委員会(編) 2014/01
「競争移動・庇護移動・トーナメント移動」 (『社会学辞典』) 中西祐子、日本社会学会 社会学事典刊行委員会(編) 社会学事典 2010/06
『現代の親子関係と教育意識』 (平成17~19年度科学研究費補助金研究成果報告書)分担執筆 石川由香里(編) 単著 『現代の親子関係と教育意識』 (平成17~19年度科学研究費補助金研究成果報告書) 2008/01
『第7回世界青年調査報告書』(内閣府)分担執筆 中西祐子、内閣府政策統括官(編) 単著 『第7回世界青年調査報告書』 2004/03
「ブルデュー」 (『子犬に語る社会学入門』) 中西祐子 『子犬に語る社会学入門』 2003/10
『子どもの社会化と親のアスピレーション形成』 (平成12~14年度文部省科学研究費助成報告書)分担執筆 石川由香里(編) 分担執筆 『子どもの社会化と親のアスピレーション形成』 (平成12~14年度文部省科学研究費助成報告書) 2003/01
書評: 吉川徹著 『学歴社会のローカル・トラック』 中西祐子 『社会学評論』 2002/03
『卒業生・修了生のライフコースと国立女子大学の将来像に関する調査結果報告書』(お茶の水女子大学卒業生調査報告書)分担執筆 天野正子編 分担執筆 2001/12
書評: 木村涼子著 『学校文化とジェンダー』 中西祐子 『教育学研究』 2000/06
「学校と教育」 (『データブック/社会学 ―調査データで分かる日本社会―』) 中西祐子 栗田宣義編 『データブック/社会学 ―調査データで分かる日本社会―』 1999/03
書評: 黄順姫著 『日本のエリート高校』 中西祐子 『社会学評論』 1999/12
『聖心女子大学卒業生のライフコースと生活・意識 ――40~60歳代卒業生への面接調査』(聖心女子大学卒業生調査報告書)分担執筆 聖心女子大学卒業生研究会 分担執筆 1999/01
「学歴社会」「脱学校社会」「隠れたカリキュラム」「学校5日制」「業者テスト」「ダブルスクール」 (『福祉社会学辞典』) 中西祐子 『福祉社会学辞典』 1998/01
『聖心女子大学卒業生のライフコースと生活・意識 ――大学創立時から現在までの悉皆調査の報告』(聖心女子大学卒業生調査報告書)分担執筆 聖心女子大学卒業生研究会 分担執筆 1997/01
女子学生の進路選択と大学の『校風』について ――学生調査をもとに (『IDE・現代の高等教育』) 中西祐子 単著 『IDE・現代の高等教育』 1996/01
チャーター効果と進路形成 ――学校内部におけるノン・メリトクラティックな進路分化過程を探る(『季刊・子ども学』) 中西祐子 単著 季刊・子ども学(1996夏号) 1996/07
『女子高等教育の意味と機能に関する研究』 (平成6年度東京都女性財団助成研究報告書・分担執筆) 加藤隆雄・吉原惠子・新谷由里子・金美蘭・中西祐子 共著 1995/01
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
コロナ禍で大学での学修はどのように変容したか 中西祐子 ポストパンデミックの社会学教育(第96回日本社会学会大会・シンポジウム) 2023/10/09 日本社会学会
ソーシャル・キャピタルとしてのエスニック・ネットワークー戦後日本からアメリカに移住した女性たちの事例から 中西祐子 駒澤大学GMSラボラトリ公開研究会「移民研究の新しい地平」 2022/10/23 駒澤大学GMSラボラトリ
ソーシャル・キャピタルとしてのエスニック・ネットワーク:戦後日本からアメリカに移住した女性たちを事例に 中西祐子 米国NPO法人ひまわり会主催セミナー 2022/06/26 米国NPO法人ひまわり会
アメリカ移住女性たちの就業戦略 :エスニシティ、ジェンダー、学歴・資格の交差 中西祐子 日本社会学会第94回大会 日本社会学会
Gender Structure Which Causes Immigration: Postwar Immigrant Japanese Women and Gender Discrimination in Japan. Yuko Nakanishi 114th American Sociological Association Annual Meeting (2019) American Sociological Association
全て表示する(27件)
「国境を超えた職業達成に対する新規獲得学歴の効果―アメリカThe New Immigrant Survey(NIS)と戦後移住者インタビューの分析から―」 中西祐子 日本社会学会第91回大会(発表)(2018) 日本社会学会
「ライフスタイル移住」に関するジェンダー論的考察-戦後アメリカに移住した日本人女性たちへのライフヒストリーインタビューをもとに 日本社会学会第90回大会(発表)(2017) 日本社会学会
性的身体の現代的諸相―制度的場面における”性暴力”の操作・管理・運用- 中西祐子 関東社会学会第65回大会 テーマ部会B (討論者)(2017) 関東社会学会
Ethnic Ties Stronger Than Family Ties: Ethnic Network Utilized By Japanese Immigrant Women in the US. Yuko Nakanishi 3rd ISA Forum of Sociology, International Sociological Association (RC31 Sociology of Migration) (2016) International Sociological Association
Ethnic Ties Stronger than Family Ties: Ethnic Social Capital Utilized by Japanese Immigrant Women. Yuko Nakanishi 110th Annual Meeting, American Sociological Association (Oral Presentation) (2015) American Sociological Association
戦後アメリカに移住した日本人女性の「エスニック資本」の活用―サンフランシスコ・ベイエリアに移住した女性たちの事例から 中西祐子 日本社会学会第87回大会(発表)(2014) 日本社会学会
<ジェンダーと教育>研究の21世紀的課題 -身体・暴力・スポーツ・セクシュアリティ- 中西祐子 日本教育社会学会第66回大会 課題研究Ⅱ (司会・シンポジウム企画)(2014) 日本教育社会学会
包摂と排除 中西祐子 関東社会学会 2014年度第1回研究例会(司会) 関東社会学会
排除と包摂 (日・英語併用・独語通訳つき) 中西祐子 関東社会学会 2013年度第1回研究例会(司会) 関東社会学会
サンフランシスコ・ベイエリア移住日本人女性の「日本人」アイデンティティ 中西祐子 日本社会学会 第85回大会(発表) 日本社会学会
When and Why Do Parents Use Gendered Attribution Accounts to Explain Their Children’s Behavior? Yuko Nakanishi 107th Annual Meeting, American Sociological Association (Oral Presentation) American Sociological Association
子どもの性(ジェンダー)についての親の語り方 中西祐子 日本社会学会 第80回大会(発表) 日本社会学会
Gendered Tracking: Japanese Schools Function of Allocating Women into Working Women & Housewives. Yuko Nakanishi 50th Annual Meeting, Comparative and International Education Society (Oral Presentation) Comparative and International Education Society
親の子に対する期待と子育て戦略(2): 学歴期待とジェンダーの社会化との関係とその変容過程 中西祐子 日本社会学会 第74回大会 日本社会学会
現代の親子関係と教育意識(2): 性・出生順位別にみた子どもへの期待、養育態度、教育投資 中西祐子 日本社会学会 第73回大会 日本社会学会
日本における教育とジェンダー研究の現在(Current Research on Gender and Education in Japan) 中西祐子 日英教育フォーラム主催シンポジウム 日英教育フォーラム
ジェンダー・トラック ―日本の青年期女性の進路選択と学校文化 ― (Gendered Tracking: School Culture and Educational Career Choice of Japanese Female Students) 中西祐子 ドイツ-日本研究所主催国際シンポジウム 「青少年は『異界』に生きているのか?」 ドイツ-日本研究所
高学歴女性の転職・再就職 ――教養型女子大学を卒業した女性の労働市場とネットワーク利用 中西祐子 日本教育社会学会第51回大会 日本教育社会学会
学歴の機能とジェンダー 中西祐子 日本教育社会学会第49回大会 日本教育社会学会
高校からみた戦後日本の階層構造 大内裕和・中西祐子・中村高康・橋本健二・苅谷剛彦 日本教育社会学会第48回大会 日本教育社会学会
女子大学生の進路選択 中西祐子 日本教育社会学会第46回大会 日本教育社会学会
ジェンダー・トラック ―性役割観に基づく進路分化メカニズムに関する考察― 中西祐子 日本教育社会学会第45回大会 日本教育社会学会
表示を折りたたむ
Works
 
競争的資金等の研究課題
国際結婚女性の文化戦略-ホームとしての日本食選択とジェンダー/エスニシティの交差[研究代表者] 日本学術振興会 2022-24年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)社会学 武蔵大学 2022/04/01
個人化社会における公共圏・親密圏の変容とジェンダー―ライフヒストリー分析から―[研究分担者] 日本学術振興会 2021-23年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)社会学 新潟大学 2021/04/01
アメリカ移住女性たちのトランスナショナルな「家族」実践に関する考察[研究代表者] 日本学術振興会 2019-21年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)社会学 武蔵大学 2019/04/01 ~ 2021/03/31
個人化社会におけるジェンダー公共圏の現状と変容―世代別年代別の実証分析[研究分担者] 日本学術振興会 2018-20年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)社会学 新潟大学 2018/04/01 ~ 2021/03/31
社会的格差を踏まえた社会関係資本の効果に関する具体的検討:ジェンダー、教育、家族[研究分担者] 日本学術振興会 2018-20年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)社会学 福岡教育大学 2018/04/01 ~ 2021/03/31
全て表示する(16件)
戦後アメリカ移住日本人女性のエスニック・ネットワーク形成に関する研究[研究代表者] 日本学術振興会 2015-18年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)社会学 武蔵大学 2015/04/01 ~ 2019/03/31
アメリカ移住女性たちの文化的アイデンティティと日系コミュニティ形成に関する考察 [研究代表者] 日本学術振興会 2012-14年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)社会学 武蔵大学 2012/04/01 ~ 2015/03/31
母親の社会関係資本が子の教育格差に与える影響についての実証研究 [研究分担者] 日本学術振興会 2012-15年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)社会学 活水女子大学 2012/04/01 ~ 2016/03/31
デートDV防止への取り組みと「暴力」観に関する日米比較研究 [研究分担者] 日本学術振興会 2009-11年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)ジェンダー 武蔵大学 2009/04/01 ~ 2012/03/31
学校・職場内におけるジェンダーの構築 [研究代表者] 日本学術振興会 2005-07年度 科学研究費補助金 若手研究(B)教育社会学 武蔵大学 2005/04/01 ~ 2008/03/31
現代の親子関係と教育意識 [研究分担者] 日本学術振興会 2005-07年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)社会学 活水女子大学 2005/04/01 ~ 2008/03/31
学校内におけるセクシュアル・ハラスメントの社会学的考察 [研究代表者] 日本学術振興会 2002-04年度 科学研究費補助金 若手研究(B)教育学→教育社会学 2002/04/01 ~ 2005/03/31
個人化社会における公共圏・親密圏の変容とジェンダー―ライフヒストリー分析から―[研究分担者] 日本学術振興会 2021-23年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)社会学 新潟大学 2021/04/01 ~ 2024/03/31
同窓生ネットワークの社会的機能 [研究代表者] 日本学術振興会 2000-01年度 科学研究費補助金 奨励研究(A)教育学 2000/04/01 ~ 2002/03/31
子どもの社会化と親のアスピレーション変化 [研究分担者] 日本学術振興会 2000-01年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)社会学 活水女子短期大学 2000/04/01 ~ 2002/03/31
「高学歴主婦予備軍」発生のダイナミクス-学歴の機能とジェンダー [研究代表者] 日本学術振興会 1997-98年度 科学研究費補助金 奨励研究(A)教育学 お茶の水女子大学→武蔵大学 1997/04/01 ~ 1998/03/31
表示を折りたたむ
その他
専門社会調査士
2021/09 2021年度武蔵大学特別研究員Ⅰ(海外)
研修期間 2021年4月1日~2022年3月31日
渡航国 米国・カリフォルニア大学バークレー校・客員研究員(2021年9月~2022年3月)
成果
・共著:
中西祐子,2022,「研究者たちの家族状況とジェンダー構造」, 永瀬伸子他著『人文社会科学とジェンダー(学術会議叢書29)』日本学術会議,pp.211~227.
中西祐子,2022,「グローバリゼーションと教育」,千田有紀・菊地英明編『グローバリゼーションと変わりゆく社会』北樹出版,pp.32-49.
・論文:
中西祐子,2022,「アメリカ移住女性たちの就業戦略:エスニック資本・学歴資本とジェンダー」,『ソシオロジスト』第24号,pp.63-114.
・報告書
中西祐子,2021,「社会学教育カリキュラムの現状」日本社会学会社会学教育委員会編『社会学教育実態調査報告書―大学改革下の社会学教育-』, pp.81-96.
・書評
中西祐子,2021,「書評:『こどもジェンダー』」北九州男女共同参画センター・ムーブ「カティング・エッジ」第73号,p.11
<下に続く>
2021/09 2021年度武蔵大学特別研究員Ⅰ(海外)
<成果つづき>
・口頭発表:
中西祐子,2021,日本社会学会第94回大会(Zoom),「アメリカ移住女性たちの就業戦略 :エスニシティ、ジェンダー、学歴・資格の交差」(2021年10月)
中西祐子,2022,「ソーシャル・キャピタルとしてのエスニック・ネットワーク:戦後日本からアメリカに移住した女性たちを事例に」米国NPO法人ひまわり会主催セミナー(Zoom),招聘講演,2022年6月
中西祐子,2022,「ソーシャル・キャピタルとしてのエスニック・ネットワークー戦後日本からアメリカに移住した女性たちの事例から」武蔵社会学会大会,2022年7月
中西祐子,2022,「ソーシャル・キャピタルとしてのエスニック・ネットワークー戦後日本からアメリカに移住した女性たちの事例から」駒澤大学GMSラボラトリ公開研究会「移民研究の新しい地平」,招聘講演,2022年10月
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書,教材
『社会学と過ごす一週間』 (共編著、学文社、2003年)
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他