研究者情報
専門分野、担当科目、メッセージ
専門分野
今年度の担当科目
過去の担当科目
メッセージ
研究者基礎情報
研究者情報
学位
学歴
経歴
学会
社会的活動
研究者活動情報
委員歴
受賞歴
著書
論文
その他の業績
講演・口頭発表等
Works
競争的資金等の研究課題
その他
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書,教材
実務の経験を有する者についての特記事項
その他
基本情報
氏名
金井 香里
氏名(カナ)
カナイ カオリ
氏名(英語)
Kanai Kaori
所属
教職課程
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
専門分野、担当科目、メッセージ
専門分野
教育人類学、異文化間教育、教師教育学
今年度の担当科目
【学部】 教育基礎論、教職実践演習(中・高)、教育実習1、教育課程編成論、人間・環境ゼミナールC、人間・環境ゼミナールA、卒業論文準備ゼミナール、教育学特論A、教育実習2、教育方法論、人間・環境ゼミナールB、教育実習3
【大学院】 教育実践専門演習2、教育実践研究2、教育実践専門演習1、教育実践研究1
過去の担当科目
【学部】 教育課程論、教育方法論、教育基礎論Ⅱ、教育経営論、教育哲学、国際理解教育、教育実習Ⅰ、教職入門/教師論、ジェンダーを多角的に考える(リレー講義)、教職論
【学部】 生徒指導の理論と方法/生活指導研究、基本的人権の歩み/人権論(リレー講義)
メッセージ
教育という営み、または教えるという行為をどのように考えていますか。自分の知識や技術を他者に伝達すること、と考えているかもしれません。たしかに知識や技術を伝達するということは、教育の営み(教えること)の重要な部分です。しかしそれがすべてではありません。 とりわけ学校教育には、これからの社会を担う子どもを一個の人間として育てるという公共的な使命と責任が伴っており、創造的で奥深い営みです。また学校教師には、学校を地域における文化継承・創造の空間として、あるいは人と人をつなぐ空間として形づくるという役割もあります。 教職課程での学びを通じて、これまで小学校、中学校、高校では学習者として学びを経験してきた皆さんが、教師の立場から教えるという行為について考え、教師の仕事に伴う社会的使命や責任、それゆえのやりがいと尊さに気づくお手伝いをさせて頂ければ、と考えています。
研究者基礎情報
研究者情報
***
学位
東京大学 博士(教育学)
東京大学 修士(教育学)
University of Pennsylvania/MS in Education
学歴
早稲田大学第一文学部卒業。米国ペンシルヴァニア大学教育大学院修士課程修了。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了、同博士課程単位取得満期退学。博士(教育学)。
経歴
東京大学大学院教育学研究科研究員、武蔵大学准教授を経て現職。
学会
1996/06 異文化間教育学会
2000/04 日本教育学会
2000/07 日本カリキュラム学会
2002/07 日本教育方法学会
2004/04 日本教師教育学会
全て表示する(6件)
2014/08 日本学校教育学会
表示を折りたたむ
社会的活動
 
研究者活動情報
委員歴
2022/11 ~ 2023/1 文部科学省 学術変革領域研究(A)専門委員会委員
2022/8 ~ 現在 日本学校教育学会 研究推進委員会 委員長
2020/4 ~ 現在 日本学校教育学会 常任理事
2020/4 ~ 2022/7 日本学校教育学会 実践研究委員会 委員長
2019/8 ~ 2020/4 日本学校教育学会 実践研究委員会 副委員長
全て表示する(9件)
2019 日本教師教育学会 選挙管理委員会 副委員長
2016 ~ 2019 日本学校教育学会 機関誌編集委員会 常任編集委員
2015 ~ 2021 独立行政法人日本学生支援機構 官民協働海外留学支援制度選考委員会 専門選考委員
2014 ~ 2016 日本学校教育学会 国際交流委員会 委員
表示を折りたたむ
受賞歴
 
著書
『教育方法学辞典』 日本教育方法学会(編) 分担執筆 学文社 2024/10/20
『教師と学生が知っておくべき教育原理』 武田明典・村瀬公胤(編著) 分担執筆 北樹出版 2024/3
『ユネスコ・教育を再考するーグローバル時代の参照軸ー』 日本教師教育学会第10期国際研究交流部(百合田 真樹人・矢野 博之・香川 奈緒美・金井 香里・森 久佳・荒巻 恵子・深見 俊崇) 共著 学文社 2022/12
『変動社会の教職課程』 金井香里、和井田清司、柄本健太郎 共編者( 共編著者) 三恵社 2022/03/30 978-4-86693-550-8
『子どもと教師のためのカリキュラム論』 金井香里、佐藤英二、岩田一正、高井良健一 共著 成文堂 2019/03 978-4-7923-6116-7
全て表示する(10件)
『これからの学校教育を担う教師を目指す』 日本学校教育学会(編) 分担執筆 2016/09 978-4-7619-2274-0
『教員のためのリフレクション・ワークブック 往還する理論と実践』 武田信子・金井香里・横須賀聡子 共編者( 共編著者) 学事出版 2016/03 978-4-7619-2191-0
『教育の今とこれからを読み解く57の視点』 多田孝志(編集代表)、和井田清司・佐々木幸寿・青木一・金井香里・北田佳子・黒田友紀(編集委員) 共編者( 共編著者) 教育出版 2016/02 978-4-316-80430-9
『学生と教師のための現代教育課程論とカリキュラム研究』 臼井嘉一・金井香里(共編著) 共編者( 共編著者) 成文堂 2012/09 978-4-7923-6103-7
『ニューカマーの子どものいる教室 教師の認知と思考』 金井香里 単著 勁草書房 2012/02 978-4-326-25074-5
表示を折りたたむ
論文
多様な他者との共生をめざす人権教育の取組とは 金井香里 単著 『兵庫教育』 2024/11
文化の多様性に対応した授業実践のための教師教育カリキュラムの探究 金井香里 単著 武蔵大学教職課程『教職課程研究年報』 2024/03
多様な文化的背景の子どもたちのいる教室における授業のデザイン-子どもにとってのレリバンスという観点から- 金井香里 単著 武蔵大学教職課程『教職課程研究年報』 2023/03
文化の差異を考慮した授業実践の探究ー米国で展開された文化的に適切な教育の実践研究を手がかりにー 金井香里 単著 『東京大学大学院教育学研究科紀要』 2021/03
多様な文化的背景の子どもたちと中等教育実践の課題 金井香里 単著 日本教育方法学会『教育方法48 中等教育の課題に教育方法学はどう取り組むか』 2019/10
全て表示する(20件)
実践のリフレクションを実践研究にどうつなげるか 金井香里 単著 日本学校教育学会『学校教育研究』 2019/08
グローバル時代に求められる教師像 金井香里 単著 日本学校教育学会『学校教育研究』 2018/08
グローバル化する社会と教師―市民性を育てる教師教育カリキュラムの理論的視座 金井香里 単著 武蔵大学総合研究所『武蔵大学総合研究所紀要』 2018/08
多様な文化的背景の子どもたちに対する教育に関する研究の動向と今後の課題 金井香里 単著 日本教育方法学会『教育方法46 学習指導要領の改訂に関する教育方法学的検討』 2017/10
日本における反差別のための教育の展開と課題 金井香里 単著 武蔵大学教職課程『教職課程研究年報』 2017/04
多文化共生をめざす教師教育ー米国における多文化教師教育研究からの示唆ー 金井香里 単著 武蔵大学教職課程『教職課程研究年報』 2016/05
いじめの認知をめぐる教師の困難―加害行為の「見えにくさ」を中心に 金井香里 単著 武蔵大学教職課程『教職課程研究年報』 2014/05
ニューカマーの子どもに対する教師の認知と思考 金井香里 単著 博士学位申請論文 2010/03
異質性への配慮をめぐる教師の葛藤 金井香里 単著 東京大学大学院教育学研究科『東京大学大学院教育学研究科紀要』 2008/03
ニューカマーの子どもの対処をめぐる教師のストラテジー 金井香里 単著 東京大学大学院教育学研究科『東京大学大学院教育学研究科紀要』 2006/03
日本におけるマイノリティの学業不振をめぐる議論 金井香里 単著 文部科学省21世紀COEプログラム 東京大学大学院教育学研究科 基礎学力研究開発センター ワーキングペーパー 2004/03
エスニック・マイノリティの子どもに対する教師の表象 金井香里 単著 東京大学大学院教育学研究科『東京大学大学院教育学研究科紀要』 2004/03
ニューカマーの子どもに対する教師の認知と対処――ボーダーの形成と調整を中心に―― 金井香里 単著 日本教育学会『教育学研究』 2001/06
多文化教室における教師の役割――事例研究のための理論的枠組み 金井香里 単著 日本カリキュラム学会『カリキュラム研究』 2001/03
ニューカマーの子どもに対する教師の認知と対処 ―文化ボーダーの形成と調整を中心に― 金井香里 単著 修士論文 1999/01
表示を折りたたむ
その他の業績
T-SEDA 教育対話の実践を分析する Henessy, S. & Kersher, R., (共訳)荒巻恵子、一柳智紀、池田彩乃、香川奈緒美、金井香里、呂小耘、司城紀代美 共訳 ケンブリッジ大学 Camtree デジタルライブラリー 2024/08
転換期の学校と子どもー学びをどう保障するか 金井香里 単著 『学校教育研究』 2024/07
包摂的自由ということばとの出あい 国立地下鉄道自由センターを訪れて 金井香里 単著 『新英語教育』 2023/12
書評:国際移動の教育言語人類学―トランスナショナルな在米「日本人」高校生のアイデンティティ 金井香里 単著 『異文化間教育』 2023/03
教育魅力化と地域再生-島根大学地域教育魅力化センター 金井香里 単著 武蔵大学教職課程『教職課程研究年報』 2021/03
全て表示する(9件)
武蔵大学教職課程の未来像 和井田清司、金井香里 共著 武蔵大学教職課程『教職課程研究年報』 2021/03
2019年度「教育学特論」の授業実践から 金井香里、武田信子 分担執筆 武蔵大学教職課程『教職課程研究年報』 2020/03
大学における教員養成改革の動向―教職課程コアカリキュラムを中心にー 金井香里 単著 武蔵大学教職課程『教職課程研究年報』 2018/03
武蔵大学教職課程実践系科目の構成と展開 武田信子、金井香里、保積芳美、大野一夫 分担執筆 武蔵大学教職課程『教職課程研究年報』 2015/05
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
英国におけるレッスン・スタディの展開 金井香里、一柳智紀、荒巻恵子 日本教育方法学会第60回記念大会 2024/10/14 日本教育方法学会
日本教育方法学会第60回記念大会 自主シンポジウム「国際情勢の変革期における教育研究の意義と方向性―次代の教育を英国と中国の国際共同研究から考える―」指定討論者 2024/10/13 日本教育方法学会
外国につながる子どものいる教室での包摂的な授業実践の試み―教師からのききとりをもとに― 金井香里 日本教師教育学会第34回研究大会 2024/09/22 日本教師教育学会
日本学校教育学会第38回研究大会 課題研究「転換期の学校と教師-授業の画一化にどう対応するか」企画者 2024/07/27 日本学校教育学会
「≪中国教師発展報告2023≫成果発表会・教師教育国際フォーラム」専門家対話 指定討論者 金井香里 2024/05/20 東北師範大学(中国・長春)
全て表示する(40件)
学校教育の改革と展望―カリキュラム・教育方法の視点から 金井香里 日本学校教育学会公開研究会「学校教育改革の課題と展望」 2023/10/09 日本学校教育学会40周年記念出版企画委員会
日本学校教育学会第37回研究大会 課題研究「転換期の学校と子ども-学びをどう保障するか」企画者 2023/08/05
『ユネスコ・教育を再考する』翻訳刊行記念シンポジウム「なぜ今か、何を“再考”するのか 新たなディスコースの創造とその参照軸」クロージングセッション指定討論 金井香里 2023/05/20
わたしがもつ特権から考える人権ー多様な人の共生する社会をめざしてー 埼玉県立越ケ谷高等学校 人権教育講演会 2023/03/17
多様な文化的背景の子どもたちのいる教室における授業のデザイン ―子どもにとってのレリバンスという観点から― 金井香里 日本教育方法学会第58回大会 2022/10/02 日本教育方法学会
日本学校教育学会第36回研究大会ラウンドテーブル1「学校に対する外部からの支援のあり方」指定討論 金井香里 日本学校教育学会
変動社会の教職課程 金井香里 日本教師教育学会第31回研究大会ラウンドテーブル 企画者・報告 2021/10/03 日本教師教育学会
Building the Rhetoric of Education in Japan: Initial Analysis of How Humanism is Understood, Naomi Kagawa, Kaori Kanai World Education Research Association (WERA) 2021 Virtual Focal Meeting 2021/07/09 WERA
Diversity and Inclusion in Curriculum Reform, Kaori Kanai Symposium "Challenges of Reaffirming Humanistic Approach in Competency-based Eduaction in Japan: Proposed Direction of Dialog," World Education Research Association (WERA) 2021 Virtual Focal Meeting 2021/07/09 WERA
米国における文化の差異に対応した教育の展開ーパリスによるculturally sustaining pedagogyを中心にー 金井香里 日本教育方法学会第56回研究大会 2020/10/10 日本教育方法学会
多様性の再定義ー教育と教師教育の再考にむけて 金井香里 日本教師教育学会国際研究交流部企画 2019WERAシンポジウム ”Missing Rhetoric of Education in Japan: Dialogue on Rethinking Education and Teacher Education of Japan” 日本語版再演 2019/11/10
Reinstating the Diversity as a Medium for Rethinking Education and Teacher Education in Japan Kaori Kanai , Symposium “Missing Rhetoric of Education in Japan: Dialogue on Rethinking Education & Teacher Education of Japan,” World Education Research Association (WERA) 2019 Focal Meeting in Tokyo 2019/08/07 WERA
The Competency Based Curriculum Reform: A Case of Japan, Kaori Kanai 2018 International Conference of Education in the E Era 2018/10/13 National Taichung University of Education,Taiwan(台湾 国立台中教育大学)
The Competency Based Curriculum Reform: A Case of Japan Kaori Kanai 2018/10/11 National Changhua University of Education, Taiwan (台湾 国立彰化教育大学)
実践のリフレクションを実践研究にどうつなげるか 金井香里 日本学校教育学会第33回大会ラウンドテーブル「実践研究論文に挑戦しよう―自分の問題関心を実践研究として成立させるために―」 2018/08/05 日本学校教育学会
日本学校教育学会実践研究委員会主催公開シンポジウム 地域とともにひらく学校教育の未来―宮古島発・グローカルな教育実践― 指定討論 金井香里 2018/03/26
グローバル時代を生きる私たちー多文化共生の障壁について考える 金井香里 埼玉県立和光国際高等学校 2017/12/19
多文化共生の学校づくり: 子どもたちの多様性にどのように関わっていくか 金井香里 川崎市立宮前小学校 教職員研修 2017/08/25
多文化共生をめざす教師教育カリキュラムのデザイン―多様性と社会的正義に対するスタンスの形成という観点からー 金井香里 異文化間教育学会第38回大会 2017/06/18 異文化間教育学会
スタンダード化された教室における多様性への対応―教師はニューカマーの子どもに対応できるのかー 金井香里 日本教育方法学会第52回大会 課題研究Ⅰ「授業のスタンダード化を問うー子どもの多様性の視点からー」 2016/10/01 日本教育方法学会
多文化共生のための教師教育カリキュラムー米国における多文化教師教育研究からの示唆ー 金井香里 日本カリキュラム学会第27回大会 2016/07/03 日本カリキュラム学会
多文化共生をめざす教師教育カリキュラムの開発―米国における多文化教師教育研究からの示唆― 金井香里 日本教師教育学会第25回研究大会 2015/09/20 日本教師教育学会
「教員のためのリフレクション・ワークブック」の活用可能性について 武田信子、金井香里 日本教師教育学会第24回研究大会 2014/09/27 日本教師教育学会
内なる国際化と異文化理解―ニューカマー(新来外国人)の子どものいる教室での事例をもとに― 白雉教育会研修会 教育講演会 2014/03/01 白雉教育会
ポスト産業主義社会における学校と教育の方法――授業の組織と評価のあり方を中心に 金井香里 光明学園相模原高等学校 平成25年度冬季教員研修 2014/01/04
内なる国際化と異文化理解――日本に住む外国人の事例から考える 金井香里 埼玉県立和光国際高等学校 2013/11/07
教育課程論での活動を通じての一考察:教師のある発話行為に対する学生からのコメントをもとに 金井香里 法政大学教職課程センター 2012年度総括研究会 法政大学教職課程センター
ニューカマーの子どもに対する実践をめぐる教師の思考―教師の経験する葛藤と困難を中心に― 金井香里 日本カリキュラム学会 第22回大会 2011/07/16 北海道大学
ニューカマーの子どもに対する実践をめぐる教師の思考―対処方略の構築と採用における葛藤を中心に― 金井香里 異文化間教育学会 第32回大会
ニューカマーの子どもに対する教師の認知と思考 金井香里 東京大学大学院教育学研究科 平成23年度第1回博士論文発表会
異文化間コンフリクトにおける教師の調整―ニューカマーの子どものいる教室での事例をもとに― 金井香里 日本教育方法学会 第44回大会 日本教育方法学会
文化の差異に対する教師の認知と対処: ニューカマーの子どものいる教室での事例をもとに 金井香里 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター 第1回研究会 東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センター
異質性の受容をめぐる教師のディレンマ 金井香里 異文化間教育学会 第27回大会 異文化間教育学会
日本におけるマイノリティの学業不振をめぐる議論 金井香里 文部科学省21世紀COEプログラム 東京大学大学院教育学研究科 基礎学力研究開発センター 第12回研究会 文部科学省21世紀COEプログラム 東京大学大学院教育学研究科 基礎学力研究開発センター
ケアリングの倫理―異質なものとの共生の倫理 金井香里 日本教育学会第59回大会 ラウンドテーブル「教育におけるケアリング」 日本教育学会
表示を折りたたむ
Works
内発的改革の仕掛け人 金井香里 その他 2022/03
大学で教育と研究に携わる 金井香里 教材 2017/04
大学教員という仕事へ―いくつかの選択の時を経て― 金井香里 教材 2014/04
私のなかの早稲田 金井香里 その他 1993/10
競争的資金等の研究課題
文化の多様性に対応した授業実践のための教師教育カリキュラムの開発 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 〔研究代表者〕 2020 ~ 2024
多文化共生をめざす教師教育カリキュラムの開発に関する理論的・実践的研究 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 〔研究代表者〕 2015 ~ 2019
理論と実践をつなぐリアリスティック教師教育の導入と効果に関する研究 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)〔研究分担者〕 武蔵大学 2014 ~ 2016
その他
 
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書,教材
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他